営業代行、マーケティング、コールセンター、名簿リストなどセールスプロセスを全方位で変革するSPX事業関連ブログ SONOSAKI

インサイドセールス

インサイドセールスは内製化?それとも外注?導入するメリットについて

インサイドセールスは内製化?それとも外注?導入するメリットについて

目次

はじめに

インサイドセールスを導入することで、リード顧客の発掘から商談化までの流れを仕組み化することができ、さらにフィールドセールスとの分業化により少ないリソースでも効率的に営業の生産性を上げることが可能となります。

しかしながら、導入にあたり「内製化がいいのか、それとも外注するほうがいいのか」悩まれている企業様も多いのではないでしょうか。
本記事では、インサイドセールス導入を検討されている企業様にむけて内製化と外注のそれぞれのメリットについてお伝えいたします。

インサイドセールスを内製化するメリット

それではまず、インサイドセールスを内製化するメリットについてです。
①自社営業マンが架電することでアポに繋がりやすい
反響や問合せに対してすぐに架電できる体制があれば、商材知識や営業トークが長けている営業マンが架電することでアポに繋がりやすい傾向があります。
また、営業マンは自分のお客様というモチベーションの高さや、自社商材に対する思いや熱意がありますので、通電さえすればインサイドセールスの平均アポ率より数字が高くなる傾向があります。

②仕組み化することで自社にノウハウを蓄積できる
インサイドセールを仕組み化することで、成功トークや顧客の声をダイレクトに拾うことができ、それらを分析して改善を繰り返すことで成功ノウハウが確立されていきます。
また、蓄えたノウハウや情報から次の戦略や新商品・サービスの開発に活かすことも可能となります。
 
?インサイドセールス部隊にトップセールスのメンバーを配属できれば成功の可能性が高まる
インサイドセールス組織立ち上げの際は、必ず結果を出せるトップ営業マンの配属をお勧めします。
フィールドセールスで活躍している方は商材の知識も多く、どのように話せばお客様の購買意欲を高められるかを知っているため、それをベースにパターン化すれば成功確率も高くなります。

インサイドセールスを外注するメリット

次に、外注することについてのメリットです。

①プロによる安定的な通電率とアポ率
インサイドセールスを代行している会社の場合、様々な商材で導入実績や事例が豊富なため電話が繋がりやすい時間帯を把握できていたり、成功トークやノウハウが確立されています。
また話し方や声のトーンといった電話の品質の部分においてもプロが対応するので立ち上げ初期でも通電率・アポ率ともに安定的な品質を担保できるといえるでしょう。

②立ち上げ時のスピード
インサイドセールスを自社で内製化する場合、採用から教育・電話や顧客管理システムの導入など、少なくとも半年から1年間くらいの準備期間が必要となります。
インサイドセールスの立ち上げを急いでいる、また社内に人的リソースが不足している場合は
即効性のある外注をお勧めします。

?コスト・工数を抑えられる
内製化することによるコールセンターシステムやパソコンなどの設備投資、人の採用、オペレーターの管理・教育指導など、様々な費用と工数が発生します。結果的に外注したほうがコストや工数を抑えられ、費用対効果が高くなるケースが多いです。

最後に

いかがでしたでしょうか。
本日はインサイドセールスの内製化と外注のそれぞれのメリットをお伝えいたしました。
インサイドセールスを導入する際は、両社をしっかり吟味していただき、自社の状況を鑑みて最適な方法をご選択ください。

 

関連サービス

来店誘導コール「アポluck」

来店誘導コール「アポluck」

アポluckは貴社の会員登録サイトや資料ダウンロードなどのWEB反響に対して、お客様との早期接点を確保し、モデルハウスや店舗への来店を誘導するコールです。

このサービスを見る

ブログの一覧に戻る